2011年1月24日月曜日

YouTubeにご案内をアップしました!

第九回のご案内をYouTubeにアップしましたのでご覧くださいね。
篠塚エレーナ

YouTube
 

携帯サイトをオープンしました!

私の携帯サイトをオープンしましたのでこちらから携帯でもご覧下さいね。 
篠塚エレーナ
http://mob.elena.abiko-labo.com/

ロシアの詩人のご紹介 マキシム・ゴーリキー

マクシム・ゴーリキー1868年3月28日(当時ロシアで用いられていたユリウス暦では3月16日)-1936年6月18日)はロシアの作家。本名はアレクセイ・マクシーモヴィチ・ペシコフ。社会主義レアリズムの手法の創始者であり、社会活動家、「どん底」という有名な劇作家と申し上げるとご存知の方もおられるかもしれません。
今は、彼の名前を冠した公園がモスクワにゴーリキー公園として残っております。ここはオリンピック会場にも程遠くないモスクワの中心部です。

1868年、ニージニー・ノヴゴロド(1932年から1990年までゴーリキー市と呼ばれていた)に家具職人の子として生まれ。母を10歳でなくし、孤児となった後、話が上手であった祖母に育てられましたので、祖母の死は彼を深く動揺させ、1887年の自殺未遂事件の後、ロシアの各地を職を転々としながら放浪することになりました。

その後、地方新聞の記者となり。ゴーリキーを名乗り小説家として1890年ごろには、、一躍人気作家になり、すでに名声を得ていたその名声はたちまちアントン・チェーホフやレフ・トルストイと比されるまでになった。1902年、代表作である『どん底』を発表。『どん底』は、翌1903年にはベルリンで上演されるまでになったのです。

1902年には科学アカデミーの名誉会員に選ばれるが、その急進的な政治的信条を理由にニコライ2世によって取り消された。この事件に対する抗議としてアントン・チェーホフとヴィクトル・コロレンコがアカデミーを辞任しています。1905年、ボリシェヴィキ組織に入り、レーニンと知り合います。彼は、1905年から1907年までの革命前には、レーニンの活動に巨額の援助をしたとされています。

第一次世界大戦の際には、ペトログラードのゴーリキーのアパートはボリシェヴィキの事務室になった。しかし、その後、共産主義に対するゴーリキーの考えは一変し、十月革命の2週間後の手紙にはこう書いている。「レーニンもトロツキーも自由と人権についていかなる考えも持ち合わせていない。彼らは既に権力の毒に冒されている」。1919年、レーニンはゴーリキーに宛てて書いた手紙に「君に忠告する。環境とものの見方、行動を変えるべきだ。さもなくば人生は君から遠ざかってしまうだろう」と書いている。1921年、結核の療養をきっかけにイタリアのソレントに移り住んだ。

しかし、ソ連時代に有名な作家アレクサンドル・ソルジェニーツィンの言葉を借りると、ゴーリキーは「イタリアでの暮らしに困って」ロシアに帰国することになりました。1932年にはスターリンの個人的な求めに応じてロシアに帰ったと言われています。

ファシスト政権のイタリアからゴーリキーが戻ったのは、ソビエト政府にとっては格好の宣伝材料となった。彼はレーニン勲章を受け、モスクワの邸宅(現在はゴーリキー博物館となっている)と郊外の別荘を贈られる。このとき、モスクワのトヴェルスカヤ通りがゴーリキー通りと改められ、生地のニージニー・ノヴゴロド市もゴーリキー市と改称された(1990年まで)。ゴーリキーはソビエト作家同盟を設立し、その議長に就任する。

1934年、セルゲイ・キーロフが死に、スターリンによる粛清が始まると、ゴーリキーは自宅に軟禁されるようになった。1935年、息子マクシム・ペシコフを亡くした翌年、1936年にモスクワで亡くなりました。両者とも毒殺された疑いがあります。「スターリンによる大粛清の嵐」が吹き荒れるソ連の時代にこの世を去ったわけです。

参考サイト wikipedia

2011年1月15日土曜日

第九回「ロシアの詩とダンスのゆうべ(無料です)」のご案内

下の「YouTube」をクリックしてみてください。今回のご案内をYouTubeにしてみました。

YouTube
 



「プーシキンの詩研究会」主催で、第九回「ロシアの詩とダンスのゆうべ」を開催いたします。バレエ「カルメン」の場面からのダンスなどご用意しております。如月の週末、素敵な詩とダンスを交えたひとときをご一緒に過ごしたいと思いますので、是非のご来場をお待ちしております。

1 日時    2011年2月12日(土曜日) 18:50開場 
         19:00開演 (約1時間です)
2 場所    我孫子駅前けやきプラザ 9階ホール
         JR常磐線我孫子駅南口徒歩1分(イトーヨーカドーの前)
3 演目   ・ロシアの代表的な詩人の詩の朗読
        ・オリジナルダンス
4 演者    篠塚エレーナ(プーシキン研究家)
5 参加料  無料です。
6 受付   当日会場にて
        (先着50名様までとなっています。予約は不要です。)
7 詳しくはこちらからお問い合わせください。
        mailto:dance.poem.elena@gmail.com

2010年5月2日日曜日

第八回「ロシアの詩とダンスの夕べ(無料です)」のご案内

「プーシキンの詩研究会」主催で、第八回「ロシアの詩とダンスの夕べ」を開催いたします。今回も新しいオリジナルダンスをご用意しております。5月の週末、素敵な詩とダンスを交えたひとときをご一緒に過ごしたいと思いますので、是非のご来場をお待ちしております。

1 日時    2010年5月22日(土曜日) 18:50開場 
         19:00開演 (約1時間です)
2 場所    我孫子駅前けやきプラザ 9階ホール
         JR常磐線我孫子駅南口徒歩30秒
         場所はここをクリック

3 演目   ・ロシアの代表的な詩人の詩の朗読
         (ゴーリキー)
        ・オリジナルダンス
4 演者    篠塚エレーナ(プーシキン研究家)
5 参加料  無料です。
6 受付   当日会場にて
        (先着50名様までとなっております)
7 詳しくはこちらまでお問い合わせください。
        dance.poem.elena@gmail.com
        


2009年12月6日日曜日

ご来場いただきありがとうございました(ボリショイ スパシーバ)

 昨晩は、雨がかなり降りしきる中、プーシキンの詩研究会の第七回の催しに
想定する以上の方がお集まりいただきありがとうございました。地元我孫子
だけでなく、柏、松戸やまた東京からもおこしいただきうれしい限りです。
 公演後、詩の朗読「ナターシャ」では、泣きだしそうになりましたというような
うれしい感想をいただきました。今回は、クラッシクバレエをモチーフにオリジ
ナルダンスをお届けしましたが、次回に向けて新しい演目を考えていくように
いたします。
 これから、年末に向けて寒い日が続きますが、くれぐれもお元気にお過ご
しください。そして是非次回の公演で皆様とお会いできることを楽しみにし
ております。ダ・フストリーチェ(またお会いしましょう)!            
                                 プーシキンの詩研究会

2009年12月5日土曜日

第七回「ロシアの詩とダンスの夕べ(無料です)」のご案内

「プーシキンの詩研究会」主催で、第七回「ロシアの詩とダンスの夕べ」を開催することになりました。今回も 新しいオリジナルダンスをご用意しております。 12月のの週末、素敵な詩とダンスを交えたひとときをお過ごしにになりませんか。
1. 日時   2009年12月5日(土曜日) 19:00開演                        (約1時間です)
2.  場所  我孫子駅前けやきプラザ  9Fホール 
       JR常磐線我孫子駅南口徒歩30秒。
    場所はこちらから:
http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/11,18776,39,262,html
 
3. 演目  ・ ロシアの代表的な詩人の詩の朗読(日本語とロシア語)
       ・ ロシアのバレエを中心にご披露いたします。
4.  演者   篠塚エレーナ(プーシキン研究家)
5. 参加料 無料です。
6. 受付   当日会場にて(先着50名様までとなります)
7.  詳しくはこちらまで  elena.shinozuka@gmail.com 

今回の演目の一つは、ロシアを代表するプリマドンナであるマイヤ・プリセツカヤ
の次の踊りからとりました。
「カルメン組曲」
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=xQB1dz2IJeA  

こちらも超有名な場面のひとつです。
「白鳥の湖」から瀕死の白鳥
http://hisaho.blog35.fc2.com/blog-entry-494.html